お内仏とは
□平常時のおかざり

写真の番号をクリックすると、説明画面が表示されます

■平常のお荘厳、お給仕は

花瓶に仏花、
華瓶にお水、樒などの青葉、
お仏供(本来は朝のお勤め後にお供えし、正午に控えます)
輪灯にお灯明、
土香炉に燃香(お線香をたくこと。中に入る長さに折ります)

※お仏供はご本尊にお供えし、お脇掛は略しても構いませんが、
親鸞聖人蓮如上人の場合はお供えします。

お経卓をお給仕の台とを兼ねている場合がほとんどですが、
本来は別に用意するものです。

お給仕の基本は仏の荘厳を清浄にするということでしょうから、
こまめな清掃を心がけましょう。

■日頃のお勤めについて

真宗門徒は朝夕のお勤めをたしなみとしてきた歴史があります。
正信偈とご和讃のお勤めを通して
一日を親鸞聖人の言葉に触れることから はじめ、
聖人の言葉に一日を確かめて終えていったのです。

本来は朝夕のお勤めを欠かさないようにしたいところですが
朝夕だけでもお参りしたいものですね。

@御本尊
A羅網
B瓔珞
C輪灯
D須彌壇
E上卓
F前卓
G燭台
H土香炉
I花瓶
J火捨香炉
K華瓶
Lお仏供
Mお脇掛
N法名軸
O法名軸

※それぞれの説明は、写真の番号をクリックして下さい。
□順次法要に合ったおかざりの例をアップしていきます